-
シリコーンゴムの耐熱温度(使用温度)は?
ー50℃~200℃ と広い温度領域で使用可能です。
-
シリコーンゴムの絶縁性能は?
絶縁破壊強さ 25KV/mm と高い絶縁性能が有ります
-
シリコーンゴムの安全性は?
「水道用資機材の進出性能基準:適合」、「食品、添加物等の規格基準(厚生省告示370号)適合」により安全性が高く生体適合性を有し、コンタクトレンズ、医療用製品、イヤホン等に広く使用されています。
-
シリコーンゴムの耐候性(耐久性)は?
シリコーンゴムは紫外線劣化が非常に僅か(殆んどしない)の為、耐久性(耐候性)が高い材料である。なお、超促進耐候性試験600時間にて外観変化無しである。
-
シリコーンゴムの耐薬品性は?
強酸、強アルカリ、有機溶剤以外は優れた耐薬品性がある。
-
シリコーンゴムの防食性は?
被覆により優れた防食性を発揮する。
-
シリコーンゴムの難燃性は?
シリコーンゴムは燃え難い材料であり、「鉄道車両用材料燃焼試験」による判定は「難燃性」である。
-
使用期限はありますか?
使用期限はありません。ただし、埃やごみ等の付着が無い様に保存して下さい。
-
巻き付け時の処理は必要ですか?
バリやエッジの除去及び清掃をして下さい。
-
配管に接着しますか?
テープ同士が融着し、配管には接着しません。
-
なぜ、漏水補修できるのか?
テープを引っ張って巻き付けることで、テープの張力による締め付け力で漏水を止めています。
-
蒸気配管の漏えい補修はできますか?
アルミテープを漏洩個所に貼り付けた上から巻き付けます。
-
水が出ていたり、漏れていても施工できますか?
水が噴出した状態や濡れた状態でも漏水補修は可能です。
-
コンクリート、鉄、塗装面に施工できますか?
3種ケレンを行い、専用プライマーを塗布し施工(貼り付け)できます。
-
貼付け面が濡れていても施工できますか?
接着面が濡れていない様にして下さい。(濡れていると貼り付きません)
-
使用時(施工時)に注意することは?
防湿袋に梱包されており、開封後30分以内に使用すること。空気中の水分により、ゴム状に硬化します。(湿気硬化)
-
貼付け面が濡れていても施工できますか?
接着面が濡れていない様にして下さい。(濡れていると貼り付きません)
-
プライマーは必要ですか?
3種ケレンを行い、プライマー無しで施工(貼り付け)できます。
-
水中や濡れている箇所での施工はできますか?
水中や濡れた状態での補修が可能です。
-
購入先や価格は?
弊社代理店にお問い合わせください。